|
模試と検定 |
||
|
東進台北スクールでは以下の模試・検定を実施しています。 |
||
|
模試 |
||
|
検定範囲:小4〜中3 |
||
|
|
|
教科書内容を詳細な単元に分類して出題し、学習のつまずきの個所を確認できるテスト。「難易度別」「学習学年別(最大2学年前まで)」「学習領域別」の学力の定着度合いを測ることができ、毎月定期的に受験することで、各観点別の変化を知ることができます。 |
|
|
||
|
検定範囲:小1〜小6 |
||
|
|
|
学習指導要領の範囲内で、教科書レベルを中心に、応用力を含めた学力を測定します。 |
|
|
||
|
検定範囲:中1〜中3 |
||
|
|
|
全国公立高校を中心とした高校受験のための模擬テストで、出題範囲は学習指導要領内。中1から志望校判定を行います。 |
|
|
||
|
検定 |
||
|
検定範囲:小〜高校程度 |
||
|
|
|
1975年に第一回検定が行われ、現在では年間志願者数250万人を超える検定。受検者層も3歳から97歳までと幅広く、入試時に優遇を行っている学校や単位として認めている高校・大学もあります。漢字の読み書き、故事成語、熟語、部首など出題範囲は広く、近年では生涯学習の一貫としても注目されています。 2023/2/10(金)予定 |